Embedded Files
最近の活動
タイで20年間行って来た
『異文化交流』
『プロスポーツ選手のトレーニングキャンプ』
『マングローブ植林』
『地域・社会課題に取組む活動』

そして、2016年から国内で取り組んできた
『地方の知名度を上げる活動』
『インバウンド集客による地域活性化』

その全ての要素を盛り込んだCAMPを
次々企画し実施していきます。


WEBサイトはこちら
https://www.honeyscamp.com/
『カンボジアで日本米を作るプロジェクト』

お米の国際コンテストでも
大賞を受賞されている
石川県能登町在住の農家さん
能登米道楽匠・小澤善昭氏とともに

能登とカンボジア🇰🇭を
農業(お米づくり)で繋ぐ
プロジェクトをスタート。

活動レポートはこちら
子供達の未来を創る場所から始まり、
グローバル人材の育成と環境づくり、
テニス選手育成と強化など、
テニスというスポーツを通じて
地域活性化をはかるプロジェクト。
日本から世界へではなく、
日本に世界環境をつくり、

次世代の子どもたちが
世界基準で大きく育ち、
どんな環境でも夢を持って輝いていける
国際人を育成

活動レポートはこちら
東南アジアからの観光インバウンド事業
(誘致・集客)

タイ大手旅行会社と連携し定期的に
訪日ツアーを実施

活動レポートはこちら
タイ映画界の重鎮、
カンピー・パークスワン監督と
タッグを組み弊社が映画制作した
「闇の子供たち」に始まり

タイ映画界の超大物プロデューサー、
有名監督、脚本家、有名俳優らとともに
数々の映画制作をサポート

(コロナ禍で延期していましたが)
自身の半生をもとにした
自伝的映画の製作も再スタート。
映画製作のプロセスも
配信していけたらと思います。

活動レポートはこちら
過去の活動

環境保護活動・異文化交流活動

・木を植えて人を育てる“日タイ植林活動” 

天然資源のみの循環型エネルギー開発、

・日タイ交流によるマングローブ植林活動 

・さんご礁保護推進活動 “Tree for You プロジェクト” 

人を癒やす、人が育つ環境づくり

・絵画教室、テニス教室 ( GG School ) の運営 

・癒しカフェ“ Third Place “

・イタリアンレストラン“Buono Buono”の運営 

・障がい者の絵画展、絵画商品化~販売

人が変わる環境(キッカケ)づくり

・オリンピック選手やプロスポーツ選手のトレーニングキャンプの誘致 及び自主トレーニングの支援、スポーツイベントの企画・開催(次世代へのキッカケづくり) 

・プロスポーツ選手のセカンドキャリア支援

・異文化交流体験活動プロジェクトの実施

・ 不登校の子たちや高齢者、障がい者交流(スポーツ、音楽)

東南アジアの教育格差是正

・東南アジアの貧困層に日本の教育コンテンツを提供するプロジェクト 


・東南アジア(シンガポール〜中国)ネットワークインフラ開発プロジェクト 


・タイのITエンジニア育成プロジェクト


・ラオス教育インフラ開発プロジェクト 

・教育システムの支援活動 2000~2011

経済的理由や社会的理由で十分な教育を 受けて来れなかった人たちや社会復帰を 目指す人たちに、再教育を促すシステム を考案。資格取得~就職の斡旋までを支援

デジタル教育インフラの構築

・東南アジア諸国へ向けた教育に特化したタブレット制作 (Learning. com、epalsと提携)

・アジアNo.1のCG・アニメ製作スタジオ「imagemax社」と提携

日本の次世代育成、地方過疎化改善・雇用創出

・北海道を活性化するインバウンド事業 

・空き家プロデュース 

・映画製作・プロデュース

・日本の農作物・加工品の海外輸出

        東南アジア市場への農作物の輸出支援

        東南アジア市場への加工品の開発と輸出


・能登半島地域活性化プロジェクト企画

“寿司町”をプロデュースし世界に配信 日本最大規模の異文化交流都市の構築


次世代の育成環境づくりと地域活性化の2つのミッションを掲げ、テニスを通じた地域活性化を支援


タイ観光スポーツ省スポーツ部とタイシニアテニス協会副会長に対し、七尾市への誘致プレゼンテーションを行いまして、タイからのシニアツアー、和倉温泉に来て頂けることになりました。


・富良野スノーパークプロジェクト企画

・アジアから集まるスノーエンターテインメントパークを構築(冬季のみ)

その他の活動
・タイロングステイの誘致 
・タイITセキュリティー対策プロジェクト 
・貧困やハンディーキャップに苦しむ子供たちを自立へと支援する ヴィエンガロン村プロジェクト 
・スアンスナンタラチャパット大学 マルチメディアプロジェクト 

・プーケット新観光地開発 仏の足跡岩プロジェクト 

・地域問題を抱える町の改善に ボーベー地下ショッピングモールプロジェクト 

・独自衛星技術による、テレビ放送プロジェクト 

・世界の仏教徒僧侶を教育する国際仏教大学プロジェクト 

・タイ・ウエディング誘致プロジェクト 

・タイ一村一品運動OTOPの商品開発と販売促進 

・過疎化した村の改善対策プロジェクト(タイ・カンボジア・ラオス) 

・タイ日友好120周年記念イベント企画 

・タイ映画のプロデュース、プロモーション。 

・プロスポーツ選手のエージェント(代理人) 

・タイ国内コミュニケーション啓蒙活動 Kin-Ball 促進プロジェクト 

・俳優、アーティストのアジア進出サポート 
Google Sites
Report abuse